commissioned development

要件定義から保守まで一貫対応する、
実績豊富な受託開発サービス

アトムシステムの受託開発サービスは、システム開発の要件定義から
設計・開発、テスト、導入、保守運用まで一貫して対応可能な請負開発体制を確立しています。
上場企業を中心とした多数の顧客との直接取引を通じて、業務システムの多様なニーズに応えてきた実績があります。

サービスの特長

ITシステムと一口に言っても、活用の仕方は実にさまざま。
私たちアトムシステムでは、実績豊富な得意分野を軸に、お客様のご要望に合わせて幅広く柔軟に対応しています。
まずはお気軽にご相談ください。

  • 豊富な実績

    創業以来45年にわたり、幅広い業種・業務に対応したシステムを開発

  • クラウド対応

    AWSやAzureを活用したクラウドシステムの開発・運用実績多数

  • IoT連携

    騒音振動管理システムなど、IoT技術を活用したソリューションの提供

  • 高い技術力

    経験豊富なエンジニアによる高品質なシステム開発

  • 柔軟な体制

    自社社員と開発パートナーの連携によるスケーラブルな開発体制

開発実績

長年の受託開発で培った豊富な経験を活かし、お客様からのさまざまなシステム開発のご要望にお応え致します。

  • 物流・在庫管理

    • ・WMS開発
    • ・在庫管理システム開発
    • ・ハンディターミナル開発
  • 生産・設備管理

    • ・生産管理周辺システム
    • ・設備管理系システム
  • ITサービス提供

    • ・動画配信サービスの開発
    • ・字幕配信システム開発
  • ITインフラ系

    • ・電子証明書の管理システム開発
    • ・災害対策システム開発

こんなお悩みありませんか?

  • 初めて外注するので、経験豊富な会社に任せたい
  • 小さな改修で、他社に断られてしまった
  • 開発後の保守は対応外と言われて困っている
  • 一般的な業務パッケージでは、現場の運用に合わない

アトムシステムの強み

  1. Strengths 1

    40年以上の開発実績と信頼

    40年以上の歴史と豊富な開発実績を活かし、流通・物流・製造など多様な業界に対応。長年にわたって培ってきたノウハウをもとに、安定性と継続性のあるシステムをご提供するとともに、各工程での品質管理体制を整え、信頼性の高いサービスをご提供します。

  2. Strengths 2

    要件定義から保守運用まで一貫対応

    ヒアリング・要件定義フェーズから、設計・開発・テスト、運用・保守に至るまで、すべての工程を一貫して対応。部門間の分断や情報伝達ミスや仕様のズレを防ぎ、スムーズなプロジェクト進行を実現します。

  3. Strengths 3

    小規模案件から
    大規模プロジェクトまで柔軟に対応

    「1カ月程度の小改修」や「機能追加」といった小規模案件から、基幹システムの刷新などの大規模プロジェクトまで、幅広く対応可能です。
    案件の規模や内容にかかわらず、お客様のニーズに寄り添った開発を行います。

  4. Strengths 4

    物流業務に関する豊富な経験と実績

    倉庫管理、在庫管理、入出庫フロー、ハンディ端末連携など、物流業務に関して豊富な経験と実績を有しています。現場の業務プロセスを理解した上で、お客様のニーズに即した最適なシステム提案を行い、業務効率化と精度向上に貢献しています。

  5. Strengths 5

    大手SIerにも少ない
    「保守専任チーム」

    開発フェーズ終了後も、安心してシステムを使い続けていただけるよう、社内に専任の保守チームを配置。障害対応・問い合わせ対応だけでなく、改善提案や定期保守にも対応します。

ヒアリングから運用まで、
安心のワンストップ体制

  1. STEP1

    提案・お見積り

    お客様のご要望や課題をもとに、最適なシステム構成・開発スコープをご提案。
    要件の大枠を整理し、開発方針・スケジュール・体制・概算費用を明示したお見積りを提示します。

    ・課題ヒアリングと現状分析
    ・システム構成案・開発スコープの提示
    ・スケジュール・体制・費用のご提案
    ・ご予算・ご要望に応じた柔軟な調整
  2. STEP2

    要件整理・業務分析

    業務内容や課題を詳細にヒアリングし、業務要件・非機能要件を明文化。
    目的の明確化と最適なシステム像の共有を通じて、プロジェクトの成功に向けた土台を築きます。

  3. STEP3

    設計(基本設計・詳細設計)

    ユーザー視点と技術視点を両立した設計を行い、使いやすく拡張性のあるシステムを構築します。

  4. STEP4

    開発・単体テスト

    設計に基づきプログラムを実装し、品質を担保する単体テストを実施します。

  5. STEP5

    結合テスト・受入テスト

    システム全体の動作確認と業務要件の満足度を検証します。

  6. STEP6

    保守・運用

    導入後も安定稼働と継続的な改善を支援し、長期的な運用をサポートします。

プロジェクト管理

プロジェクトの成功に不可欠な「品質・進捗・コスト・リスク」の4要素を軸に、体系的なプロジェクト管理を実施しています。

QAレビューでリスクを低減

プロジェクト開始時や各工程で社内レビューを実施し、問題を早期に発見します。

PMによる日々の進捗管理

専任のPMがスケジュールとタスクを毎日チェックし、遅れを防ぎます。

Backlogなどのツールで課題を一元管理

課題やQAをツールで管理し、チーム内の情報共有をスムーズにします。

週次ミーティングで状況を確認

社内の有識者も交えた定例会で、進捗や課題を共有・確認します。

各工程でのレビューを徹底

設計やテストなど、各段階でレビューを行い、品質を保ちます。

保有技術

言語 Java、JavaScript、Python、 .NET C#、VB.net、他
データベース PostgreSQL、MySQL、SQLSever、Oracle、ACCESS他
OS Linux、UNIX、Windows、スマートフォン向け(Android、iPhone/iPad)他
クラウド AWS、Azure、さくらのクラウド

開発事例

  • 情報サービス業

    建設業向け
    オンライン情報提供サービス開発

    調査専門機関A社様

    クラウド環境で構築したオンラインサービスにより、利用状況に合わせた柔軟なシステム構成に対応。
    高い可用性と障害時の迅速な復旧が可能な環境を構築。
    クライアント機能の最適化により業務の効率化。信頼性の高い情報提供による業務精度の向上を実現しました。

    使用技術:Java / AWS / Vue.js など

  • 製造業

    部品トレーサビリティシステム開発

    大手製造メーカーB社様

    タブレット端末+スキャナーを利用したシステム構成により、バーコードスキャンによる最小限の操作で利用可能。
    製造現場での生産プロセスの可視化による工程ごとの履歴を明確化。
    問題発生時の改善範囲を最小限に抑えることが可能。

    使用技術:.Net Framework など

「開発そのものは社内で進めたいが、
人手や特定技術が足りない」
そんなときには、
即戦力エンジニアによる支援(SES)も
ご提供可能です。