最新情報
日付 | 内容 |
---|---|
2022年4月28~ | 金沢大学振動発電デバイス「V-GENERATOR」のポテンシャルテストに当製品を採用中 |
2021年11月17~19 | 東京ビックサイトにて開催された。INCHEM TOKYO内、大平洋機工ブースにて当製品を活用した製品の展示 |
2019年1月16~18日 | 東京ビッグサイトにて開催予定のスマート工場展に出展 |
2018年11月14~16日 | パシフィコ横浜にて開催されたET&IoTtechnology展に出展 |
2018年10月15~19日 | 東京ビッグサイトにて開催された日経 xTECH EXPO 2018に出展 |
2018年9月15日 | Things Cloud対応版の提供を開始しました。 |
2018年6月10日 | Wi-SUNに対応しました。 |
2018年5月23~25日 | 東京ビッグサイトにて開催されるワイヤレスジャパン2018にて展示予定(熱電発電のセンサー対応) |
2018年5月9~11日 | 東京ビッグサイトにて開催された第七回IoT/M2M展に出展 |
2017年11月8~10日 | 幕張メッセにて開催された第三回IoT/M2M展に出展 |
スマホIoTゲートウェイ
スマホIoTゲートウェイ(特許出願中)は、スマートフォンをIoTゲートウェイとして活用するためのサービスです。
各種IoTセンサーの情報を収集し、クラウド・オンプレミス上のサーバーまで中継します
スマホ本体が受信可能な無線形式4G、Wi-Fi、BLEに標準対応し、USBドングルを使用することでEnOcean、Wi-SUN等の各種無線形式にも追加対応可能です。
各種設定情報はクラウド上に保存され、スマホが故障した際には古い端末の設定情報を新しい端末に遠隔反映することができます。
想定用途

工場
機械・治具・人等の測定。製品のトレーサビリティの確保、機械予兆保全、生産性向上へ。

インフラ
電気・ガス・水道・鉄道等のインフラの遠隔監視。

オフィス
労働環境や人の流れを測定し生産性向上のための基礎データ収集
構成品

ハードウェア
IoTゲートウェイとして使用するためのスマートフォン本体。防塵防水機種を選定

管理ツール
ブラウザ上でセンサーやIoTゲートウェイの設定を行うためのクラウド管理ツール。

スマートフォンアプリ
スマートフォンをIoTゲートウェイとして活用するためのandroidアプリケーション
特徴
各種無線方式対応可
スマートフォンにUSBドングルを接続することにより、EnOcean Wi-SUNをはじめとした各種無線形式に対応可能
クラウド管理画面
複数台のIoTゲートウェイやセンサの設定情報をクラウド上で管理。PC等のブラウザで設定・確認可能。
再設定が容易
設定情報をクラウド上に保存。端末が故障しても新端末に以前の設定を遠隔反映可能。
本体画面で状況確認
スマートフォンの画面でセンサーや通信の状態を簡単に確認できます。
安定品質
採用スマートフォンは安定した量産機を選定。量産機故に故障時も代替機の手配がスムーズ。
停電時も稼働
内蔵バッテリーにより、停電後も一定時間継続可動しアラートを送信。
環境耐性
IPX5/IPX8 / IP6Xの防水/防塵性能を持つスマートフォンを採用
不要な機能は無効化
IoTゲートウェイとして不要な機能を無効化し、セキュリティの確保と省電力化を実現。
マルチクラウド対応
AWS、Azureに標準対応。MQTTを使用した各種クラウド環境へのカスタマイズ対応可能。
インターフェース等
スマートフォンに標準搭載されているインターフェース(Wi-fi
BLE等)に加えて
EnOcean等の各種無線形式に対応可能。(USB接続の受信機を利用)

対応機器
下記のタブよりご希望の無線形式を選択して下さい。
BlueTooth接続の機器
スマートフォン本体の機能を使って接続
エレックス工業 μPRISM
製品詳細 | エレックス工業製の小指の爪より小さな超小型IoTセンサモジュール。七種類のセンサを搭載。 公式サイトへ移動 |
---|---|
対応センサ |
三軸加速度センサ 三軸地磁気センサ 温度センサ 湿度センサ 気圧センサ 照度センサ UVセンサ |
電源供給 | ボタン電池 / 外部電源 |
アルプス電気 センサーネットワークモジュール
製品詳細 | アルプス電気製のセンサモジュール。各種センサを搭載し、 公式サイトへ移動 |
---|---|
対応センサー |
気圧センサ 温湿度センサ UV/照度センサ 6軸センサ(加速度+地磁気) |
電源共有 | ボタン電池 |
EnOcean USBゲートウェイ USB400J
製品詳細 | EnOcean対応のUSBドングル。スマートフォン本体にこちらの機器を取り付けることにより、EnOcean形式のセンサーへの接続が可能となります。 |
---|
温度センサモジュール : STM 431J
製品詳細 | ソーラーパネルにて電池レスでセンシング&無線送信可能なEnocean 温度センサモジュール 解説ページへ移動 |
---|---|
発売状況 | 市販品です。 |
対応センサー |
|
電源供給 | ソーラーパネル |
各種振動発電ユニット(試作品)
発売状況 | 現在市販しておりません |
---|---|
製品詳細 | 振動を活用して発電。電池レスセンシングを実現。
|
熱電発電ユニット
発売状況 | 試作品に付き現在市販しておりません。 |
---|---|
製品詳細 | 温度差により発電し、センサー等の電源が供給可能な熱電発電モジュール |
Wi-SUN対応無線モジュール - BP35C2
製品詳細 | 公式サイトへ移動 |
---|---|
電源供給 | スマートフォン本体のUSB端子 |
Wi-SUNセンサー I/Fボード『GP-BOARD』
製品詳細 | 後日掲載 |
---|---|
対応センサー |
|
電源共有 | ボタン電池 |
アルプス電子 環境センサモジュール
製品詳細 | 公式サイトへ移動 |
---|---|
対応センサー |
|
電源共有 | ソーラーパネル / 電池 |
各種機能

管理画面
複数のセンサーやゲートウェイの管理が可能な管理画面

APIにて他社への連携可能
画像はSB Cloud DataVへのデータ連携例
ゲートウェイ(端末側)機能
データ受信機能(標準) | スマートフォンに標準搭載のBLE・Wi-Fiにてデータ受信可能。 |
---|---|
データ受信機能(ドングルにて拡張) | USBドングルにてEnOcean、Wi-SUN形式のデータを受信可能。 |
センサーフィルタリング | 未登録センサーフィルタリング機能 |
充電監視機能 | 端末を充電情報を監視しアラートを送信する機能 |
データ保存 | ネット接続が切断されている場合、センサデータを一時的に端末内に保存する機能。次期バージョン以降対応予定 |
バックグラウンド処理 | ゲートウェイアプリがアクティブではない状態でも処理を継続する機能 |
送受信ログ表示画面 | センサーからのデータ受信や、サーバーへのデータ送信のログを確認するための画面 |
ゲートウェイ状態表示画面 | ゲートウェイアプリのステタースを確認するための画面 |
アラート表示画面 | スマートフォンの画面が点灯し異常を知らせるための画面 |
初期設定機能 | 初期設定を手間なく行うための機能 |
クラウド側機能
ゲートウェイデータ保存機能 | 各ゲートウェイ端末の設定情報をクラウド側に保存する機能。端末故障時等は他の端末にロードすることで、スムーズな交換が可能 |
---|---|
設定情報をGWに通知する機能 | 管理画面にて設定情報を変更した際、端末側に通知し迅速に変更を反映させる機能 |
ログイン・ログアウト機能 | 管理画面へのログイン・ログアウトを管理する機能 |
ゲートウェイ管理機能(QRコード) | スマートフォンのカメラにQRコードを読み込ませることで各種設定を行う機能 |
センサー管理機能 | 各種センサーを管理する機能 |
ユーザー管理機能 | ユーザー情報を管理する機能。 |
パスワード変更機能 | 各種パスワードを変更する機能 |
受信ログ表示機能 | 受信ログをウェブ上にて表示する機能 |
受信ログCSVダウンロード機能 | 受信ログをCSV形式にてダウンロードする機能 |
受信ログ用WebAPI | 受信ログを表示するためのAPI |
グラフ表示機能 | 管理画面から各種センサーのログをグラフ表示するための機能。折れ線グラフや、加速度のFFTスペクトルの表示。 |
ハードウェア
現在対応中のスマートフォンのハードウェアスペック
OS | Android7.1 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 430(MSM8937) オクタコア 1.4GHz(クアッドコア)+1.1GHz(クアッドコア) |
||||||||||||||||
ヒューマンインターフェース |
|
||||||||||||||||
内蔵センサー類 |
|
||||||||||||||||
内蔵メモリ | ROM 16GB/RAM 2GB | ||||||||||||||||
外部メモリ | 最大256GBのSDカードに対応 | ||||||||||||||||
ディスプレイ | 5.0インチ | ||||||||||||||||
環境性能 | 防水・防塵 IPX5 / IPX8 / IP6X 使用温度:5℃~35℃ 使用湿度:45%~85% |
展示会出展履歴
イベント名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|
ENEX2019 | 2019年1~2月 | 東京都(東京ビッグサイト) |
第三回 スマート工場Expo | 2019年1月 | 東京都(東京ビッグサイト) |
ET & IoT Technology 2019 | 2018年11月 | 神奈川県(パシフィコ横浜) |
日経xTech Expo 2018 | 2018年10月 | 東京都(東京ビッグサイト) |
Interop | 2018年6月 | 千葉県(幕張メッセ) |
湘南フォーラム | 2018年5月 | 神奈川県 |
ワイヤレスジャパン2018 | 2018年5月 | 東京都(東京ビッグサイト) |
第七回IoT/M2M展 | 2018年5月 | 東京都(東京ビッグサイト) |
第三回IoT/M2M展 | 2017年11月 | 千葉県(幕張メッセ) |
AWS summit Tokyo | 2017年6月 | 東京都(グランドプリンスホテル新高輪) |
Cebit 2017 | 2017年3月 | ドイツ(ドイツメッセ) |
お問い合わせ先
社名 | 株式会社アトムシステム |
---|---|
担当 | IoT担当 |
住所 | 〒251-8543 神奈川県藤沢市鵠沼東1−1 玉半ビル 5階 |
電話番号 | 0466-29-1248 ※テレワーク実施中のためお問い合わせはメールにて承っております |
fax番号 | 0466-29-1212 |
メールアドレス | solution@atomsystem.co.jp |
※当サービスに関する特許出願中